top of page


第38回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
2025年7月27日(日)、水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 まちなかの再生に向けたアイデア出しを踏まえ、秋に予定する水戸まちなかリビング作戦の具体的な内容の検討を行いました。 初参加4名・オンライン2名を含む参加者計17名の中には、...
mitonomachinaka
7月31日読了時間: 4分


第37回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
2025年7月13日(日)、水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今年度の取り組みについて共有し、まちなかの再生に向けて今何をすべきか・自分たちで何ができそうか、前回に引き続きアイデア出しを行いました。 初参加3名・オンライン1名を含む参加者計15名の中には、自治体...
mitonomachinaka
7月14日読了時間: 3分


第36回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
2025年6月29日(日)、水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今年度の取り組みについて共有し、まちなかの再生に向けて今何をすべきか・自分たちで何ができそうかアイデア出しを行いました。 現地15名(うち初参加3名)・オンライン1名の計16名にご参加いただき、和気あ...
mitonomachinaka
6月30日読了時間: 3分


これまでの取り組みをご紹介します!
《概要》 私たち「水戸のまちなか大通り等魅力向上検討協議会」は、水戸市中心市街地で居心地よく歩きたくなるまちなかづくり(ウォーカブルなまちなかづくり)による都市再生を目指す、官民連携エリアプラットフォームです。 令和2年の設立以降、 「未来ビジョン」...
mitonomachinaka
6月27日読了時間: 6分


令和7年度第1回全体会議を開催しました
2025年6月25日(水)、水戸市国際交流センターにて令和7年度の第1回水戸のまちなか大通り等魅力向上検討協議会の全体会議を開催いたしました。 全体会議は、当協議会の構成員により事業計画や事業報告等について協議・審議する場です(構成員等の詳細については、 組織体制...
mitonomachinaka
6月27日読了時間: 4分


第5回水戸まちなかデザインシンポジウムを開催しました
2025年3月8日(土)、第5回水戸まちなかデザインシンポジウムを開催しました。 今年度の活動報告に加え、茨城ロボッツ社長・川﨑氏による講演と、水戸のまちなかに関わる方々による「連携」をテーマとしたディスカッションを行いました。...
mitonomachinaka
4月18日読了時間: 11分


【4月】水戸観光ツアーを開催します
4月20日(日)、茨城ロボッツのホームゲーム前に水戸観光ツアーを開催します! 偕楽園やまちなかの商店街など、水戸の見どころを4時間でまわります!魅力たっぷりな水戸のまちなかを、一緒に歩いてみませんか?(試合観戦は当イベントに含まれません) 4月20日(日)...
mitonomachinaka
4月10日読了時間: 2分


【3月】まちあるきイベントを開催します
3月23日(日)に、まちあるきイベントを開催します! より多くの人に水戸のまちなかを楽しんでもらうため、10月から実施しているこの企画。今回も茨城ロボッツのホームゲーム観戦に合わせて楽しめる内容になっています! (試合観戦はイベントに含まれません) 3月23日(日)...
mitonomachinaka
3月12日読了時間: 3分


まちあるきを開催しました
2月16日(日)、 水戸のまちなかと偕楽園を楽しむ まちあるきを開催しました! アテンダーは、デザイン会議メンバーの野原香里さん( @jimotivemito )。 南2商店会館を出発して、黄門さんおしゃべりパーク、水戸市民会館、泉町仲通り商店街などを見ながら偕楽園へ向...
mitonomachinaka
2月19日読了時間: 1分


第35回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
2月16日(日)、第35回水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今回は、私たちが南町を舞台に何をすべきか・何ができるか・何をしたいかを、現地を見ながらみんなで考えました。参加者10名の中には、東京やつくばからいらっしゃった方もおり、さまざまな目線から活発に意見を出し合...
mitonomachinaka
2月19日読了時間: 3分


第34回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
1月19日(日)、第34回水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今回は、協議会の活動の象徴となるロゴを制作するため、ワークショップ形式でアイデア出しを行いました。 参加者は会場13名・オンライン2名の合計15名で、初参加の方もいらっしゃいました。さまざまな職業や立場...
mitonomachinaka
1月23日読了時間: 3分


第33回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
12月22日(日)、第33回水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今回は交流会形式で、14名の方にご参加いただきました!水戸のまちなかでテイクアウトした食事を楽しみながら、今年の活動をみんなで振り返ることができました。 1.これまでの取り組み...
mitonomachinaka
2024年12月26日読了時間: 2分


【1月】まちあるきイベントを開催します
1月12日(日)に、まちあるきイベントを開催します! より多くの人に水戸のまちなかを楽しんでもらうため、10月から実施しているこの企画。今回も茨城ロボッツのホームゲーム観戦に合わせて楽しめる内容になっています! (試合観戦はイベントに含まれません) 1月12日(日)...
mitonomachinaka
2024年12月25日読了時間: 3分


【12月】まちあるきイベントを開催します
10月に初開催したまちあるきイベントを、ご好評につき再開催します! 実施日は12/14(土)と12/15(日)の2日間です。より多くの人に水戸のまちなかを楽しんでいただくための企画として、今回も茨城ロボッツの試合観戦の前後に楽しめる内容になっています!(試合観戦はイベント...
mitonomachinaka
2024年12月10日読了時間: 3分


第32回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
12月1日(日)、第32回水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今回は会場5名・オンライン2名の合計7名の方にご参加いただきました。 会場・オンラインを問わずそれぞれの視点から活発に意見を出し合い、 少人数だからこその密なディスカッションができました。...
mitonomachinaka
2024年12月6日読了時間: 2分


南町一丁目にパークレットを新設しました
第29回・30回・31回水戸まちなかデザイン会議では、南町一丁目に新設するパークレットの製作・設置を行いました。 パレット(木材)にやすりをかけ、塗料を塗り、乾かして、運んで、組み立てて、クオリティの高いパークレットを製作することができました!...
mitonomachinaka
2024年12月6日読了時間: 2分


まちあるきを開催します
水戸まちなかリビング作戦2024期間中、より多くの人に水戸のまちなかを楽しんでもらうための企画として、まちあるきを開催します! =====10/16追記===== 雨予報のため、12時-15時のピクニックは開催を中止し、BLUE×BLUEでの昼食会に変更いたします。...
mitonomachinaka
2024年10月16日読了時間: 2分


茨城ロボッツ連携企画 協力店舗紹介
★2025/3/21更新 ⑫M-SPO TERRACE BLUE×BLUE を追加しました!★ 水戸まちなかリビング作戦2024では、水戸を拠点に活動するプロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」と連携した地域活性化企画を実施中です!...
mitonomachinaka
2024年10月4日読了時間: 3分


【10月】まちあるきイベントを開催します
水戸まちなかリビング作戦2024期間中、より多くの人に水戸のまちなかを楽しんでもらうための企画として、まちあるきイベントを開催します! 実施日は10/6(日)と10/12(土)の2日間です。どちらも茨城ロボッツの試合観戦の前後に楽しめる内容になっています!(試合観戦は当イ...
mitonomachinaka
2024年9月30日読了時間: 2分


水戸ヨガ2024
千波公園西の谷を会場に、ヨガインストラクター4名によるヨガイベント「水戸ヨガ2024」を開催します。 水戸市民会館にて第1回目の水戸ヨガが開催されてから1年が経ちました。皆さんそれぞれに、いろんな変化があったことかと思います。水戸ヨガはじめましての方も、昨年を振り返ってみて...
mitonomachinaka
2024年9月29日読了時間: 2分
bottom of page