第11回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第11回水戸まちなかデザイン会議は試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」を終えて調査結果速報と感想を共有しました。 当日はオンライン併用で開催し、会場に34名、オンラインで13名と、全体で47名の方にご参加いただきました!今回も会場・オンラインともに初めての参加者がみら...
水戸まちなかの再生を目指し「居心地の良く歩きたくなるまちなか」をキーワードにこれからの水戸まちなかのあり方や、そこでのライフスタイルについて官民連携の取り組みとして議論し、実践する場です。
参加者自身が「水戸のまちなかの再生に向けて自分ゴトとして考え、出来ることを行動すること」をMission(使命)として掲げており、本会議の実施、また参加そのものが水戸まちなかを変えるアクションのひとつでもあります。
以下に示す理念(Mission・Vision・Value)に賛同・共感する方であればどなたでも参加することができます。
PHILOSOPHY 理念
Vision-目指す姿-(素案)
MITO LIVING ISLAND
-挑戦心を育む、コンパクトな街なか暮らしを取り戻す-
Mission-使命-
水戸まちなかの再生に向けて
自分ゴトとして考えて出来ることを行動する
Value-行動指針-
OPEN:ビジョンに共感する全ての人が参加できます
FRIENDLY:友好的であることを大切にします
POSITIVE:前向きであることを大切にします
OWN THINGS:自分ゴトで考え行動することを大切にします
水戸まちなかデザイン会議ではいつでも仲間を募集しています。ぜひお気軽にご参加ください。
Facebookグループ「水戸まちなかデザイン会議」へのご参加もお待ちしております。